- にっかんきょうやく
- にっかんきょうやく【日韓協約】日露戦争中から韓国併合まで, 日本が朝鮮を植民地化するため締結した三次にわたる協約。 (1)第一次。 1904年(明治37)8月締結。 韓国(大韓帝国)政府は外交・財政に日本政府推薦の顧問を招聘(シヨウヘイ)することとし, 外交上の重要案件は事前に日本政府と協議のうえ決定することを義務づけられた。 (2)第二次。 1905年11月締結。 日本は韓国政府のすべての外交権を奪い, 韓国統監府の下においた。 乙巳(イツシ)保護条約。 (3)第三次。 1907年7月締結。 日本は内政に関する支配権を奪い, 司法・警察権も掌握。
Japanese explanatory dictionaries. 2013.